【入門!】リーパー 初心者ガイドブック
2016年7月現在、リーパーのいないマッチは無い。
でも使ってみると、裏取りがうまく行かなかったり
返り討ちにあってしまったり・・・。
今回はリーパーの基本を紹介してもらいたいと思います!
\ズン,チャッチャ,ズンッ,ッチャチャ (サンバ)/
ついに始まりましたね!
始まってしまいましたね!
リーパーをもっと上手に使うための情報がてんこ盛り!
「リーパーdeアミーゴ」の時間です!
みなさんこんにちわ。司会は私リーパーと
マーシーでお送りいたします
・なぜリーパーを解説するの?
なぜ今、リーパーの解説が必要なの?
今の環境はリーパーの天敵がいないんですよ。
一方的に暴れられるからチームに1人いるだけで
総合火力が全然違うんですよね。もはや必須ですよ。
その割には使えない人が多いわね。
ネット界隈ではメイのイラストばっかりで
あなた人気無いわよ。
今日はもっと多くの人に、特に初心者の人でも
僕を使ってもらえるように解説していきます。
人気の部分はトホホですよ。トホホって言ってる人、初めて見たわ。
・今日の番組スケジュール
- リーパーは簡単!
- 裏取のあれこれ
- いつでもいいわけじゃない
- ultについて
- 最後はエイム
本日はこのスケジュールでお送りいたします!
・リーパーは簡単!
リーパーはOP!
でも、そのテクニカルそうなたたずまい・・・
使うのは難しいでしょう?
いやいや、そうじゃないんです。
見た目とはウラハラに使いやすいヒーローです。
僕なんかより早漏ガンマンとかのほうが
よっぽどテクニカルですよ!
口だけではなんとでも言える、
そう思うマーシーであった。
オフェンスなのに体力250!
無敵逃げスキル!
敵を殲滅するult!
敵をピンポイントに狙わなくても
それなりにダメージが通るからソルジャーやマクリーよりエイムが簡単!近づかなきゃダメージ出ないけどね。
ぐぬぬ・・・
・裏取りのあれこれ
というわけで、どうやって敵近づくのかといいますと・・・
ゴリラと同じように正面からつっこむはダメね。
リーパーは気づかれないように近づかないと。
ま、私はエテ公も大嫌いだけど。
そうですね。
気付かれないように裏取りする。
これらリーパーの鉄則ですね。
意思疎通ができてないチームだったら
気づかれても奇襲成功するけどね。
ブリザードは「あそこにいるわ!」コールあくしろよ。
【シャドウステップ】
裏取り移動の基本はシャドウステップです。
高所や狭い通路に移動するために使います。
移動後に1秒硬直があるので注意です。
ちくわ大明神
移動後も相手にバレないように移動して
敵チームの最後尾に行くのが理想です。
最後尾にはスナイパーやサポートがいます。
これな。敵にやられるとあかんやつな。
真裏から近づかれて撃たれたら混乱してる間に死ぬ。
ねばだーいできない。つらい。
【大胆な移動もOK】
ファラが高所から撃ってくる!
あの高台は遮蔽物がないからこっそり近づけない!
そんな思いをしていませんか?
そんなときはマーシーを使いましょう。そういうときは高台にいる敵の裏に直接飛ぼう。
え、移動見られたらアカン言うたやん。
もちろん飛ぶ瞬間は見られてはいけませんが、
それさえ見つからなければ大胆にも敵の後ろに移動できて
さらに気づかれないことも多いのです!
そして下図のような状態でも大胆な移動が可能です。
小部屋に移動かしら?
その手もあるんですが敵に移動の瞬間を見られちゃいますね。
そういう時にはこのような大胆な手も成功します。
あら、大胆にも今まで通った道。
そうです。シャドウステップは
飛ぶ瞬間さえ見られなければ移動が成功しやすいんです!
・いつでもいいわけじゃない
初心者の間は、裏取りができても暗殺が失敗しますね。
「AIM力が低いせい」って思いがちね。
まずはこの参考文献を見て。
ね?
??
いちからか?
いちからせつめいしないとだめか?
奇襲するのは敵の注意力が落ちている時、
つまり、敵が味方に攻撃を仕掛けている時にしましょう。
単独奇襲は相当なスキルが必要ですが、
このタイミングなら相手も混乱しますし
暗殺成功率がグッと上がります。
・ultについて
ultは単独でも決まりやすいですが、
やはり前述のとおり、敵が攻撃を仕掛けてる時に
奇襲をかけることで効果的に決まります。
そして、ultは敵サポートを巻き込むようにしましょう。
サポート+他1名ぐらいでもultの価値あり。
下手に大人数狙うよりはサポート必中よ!
これ言ってて悲しいわね!
・最期はエイム
結局最後はエイムよ。
エイムの無いリーパーを
何度か私のハンドガンで返り討ちにしたわ。
まじで、それやめてください。
恥ずかしくなったプレイヤーがリーパー使わなくなります。
リーパーのAIMについてはこっちでも考察されてますが
基本は今でも変わってません。立ち回りでカバーできます。
- バレてなきゃな超接近
- バレてたら距離開けたほうが当てやすい
- 離れてても意外とダメージ出る
もちろん、良いタイミング(もう説明不要だよね?)なら
成功率がさらに上がります。
・まとめ
- リーパーは使いやすい!
- 飛ぶ瞬間さえバレなきゃうまくいく!
- 奇襲のタイミングを見極めろ!
- ultで絶対サポート殺すマン
- エイムのための立ち回り
また見てね!
![]() |
オーバーウォッチ Overwatch リーパー Reaper 衣装 コスチューム コスプレ cosplay衣装 アニメ tシャツ Tシャツ 丸襟 xq05XL |
![]() |
・関連記事
あとがき:
なんだろう。3連休の反動だろうか。
なぜこんな記事にしてしまったのか。
真面目に考察記事も書けたのではないだろうか。
タイトルバナーがうまく出来過ぎたせいだ。