アイスウォールはここで使う!
競技シーンでほとんどピックされてこなかったメイ。
そのメイのアイスウォールを使う新戦術が流行中。
今回は、JCGでもピックされていたメイの使い方について検討する。
人気はあるけどピックされなかったメイに光は当たるのか?
・キーワードは「分断」
前々から意識されていた使われ方だけど
今は大会でも狙って使われるようになってきている。
「分断」とは敵チームが合流できないように2つにわけて
人数差による集団戦で勝つ戦略として知られている。
この分断戦略の中核がメイのアイスウォール。
・邪魔だったアイスウォール
メイのアイスウォールは使いドコロが難しく、
仲間の邪魔をすることさえあった。
チャンスを狙い「分断」を作っても
突発的に発生する分断なのでそのチャンスを活かすことも難しい。
この分断戦術が流行りだした理由は
分断を狙える鉄板ポイントがじょじょに明らかになったから。
分断するポイントが明らかだからチームメンバーも
「ここで、分断が起きるからフルボッコにしよう・・!」と
心の準備がしやすく、結果的に分断がうまくいく。
・大会ではどこで使われたの?
大会ではCG.Bがうまくこの戦法を成功させた。
うまくルシオを炙り出しキルをもぎとった。
相手チームは即座に分断を拒否するルートを選択し、
メイ分断戦術は無力化されてしまったが
結果的にここで生まれた時間ロスが勝敗を分けることになった。
う~ん、見た感じだと大会でも通用する
強戦術って感じではないな。
意思疎通ができればすぐに対策できてしまう。
・じゃあ、野良だとどうよ?
野良だったら割りと通用するんじゃないかな?
というのも、この戦術は意思疎通なくして打開が難しい。
そして意思疎通できないのが野良マッチ。
野良マッチなら刺さるかも。
私が試したのはサドンデス防衛。
短い時間に攻めようと焦る敵に簡単に刺さった。
アイスウォールで3人釣って、リンチしてキル。
残り3人もゆっくりハラスしてultチャージ。
見事に勝てた。
・肝心のオススメ分断スポット
これを書かないとこの記事の意味が無いね。
オススメスポットは門です。
ポイントキャプチャが必要なところには
門が設置されているのがほとんど。
- アサルト御三家の門
・Hanamura
・Volskyaya Insdustry
・Temple of Anubis - King's Rowの門
などなど。
・メイへのヘイトあれこれ
この戦術の怖いトコロは、
どうあれメイへのヘイトが高まること。
失敗したら味方から
「っんだよ!メイ!使えねーな!」だし
成功したら敵から
「っんだよ!メイ!お前のプレイうぜーんだよ!」
となるので注意。
・まとめ
- メイのアイスウォールで分断を狙おう
- おすすめスポットは門
- メイへのヘイトに注意
![]() |
JULIA オーバーウォッチ ゲーム ロゴ ビンテージ コーヒーボトル 直飲み 保冷 保温 冷温両方対応 真空断熱タンブラー ステンレス フタ付き 手軽 |
![]() |
PET SHOW Tシャツ オーバーウォッチ ショットスリーブ クルーネック 吸汗速乾 爽やか 軽快 半袖 カジュアル(LOGO) |